子供が言うことを聞かない 子育てポイント3
以前書いた子育てに関する記事から少し時間が空いてしまいましたが、今回は子育てポイント3について書いていきます。
以前の記事の子育てポイント1はこちらから:
子育てポイント2はこちらから:
子供が言うことを聞かなかった時、悪い振る舞いをした時に、叱る前に以下のことを自問自答してみましょう。
1)自分の子供が何故、そのような行動を取ったのか?
2)この瞬間、何を子供に伝えたいのか?何を教えたいのか?
3)どんな方法で伝える・教えるのが最善なのか?
1)について:子供には子供なりの理由があります。子供が幼児であっても、高校生であってもです。まずは、頭ごなしに叱る(もしくは感情的に怒る)前に、躾をする前に、何故子供がこういう行動を取ったのかを考え、理解するようにして下さい。
2)について:書いてあるままなのですが、親にとってこれが明確で無いと、子供と話す時に、結局何を伝えたかったのかが、分からなくなってしまいます。それは子供にとって混乱を招きます。
3)について:どんな口調で、どんな声のトーンで、どんな言葉を使って話したら、あなたの子供にとって効果的なのか考えて、実行しましょう。
絶対にしてはいけないこと:
子供に手をあげる事は絶対にしないようにしましょう。百害あって一利なしです。
理由は以前執筆した記事に書いてあります。
カウンセリング業をしているので、親御さん自身が、自分が子供だった時に手をあげられた、体罰を受けたというお話を聞きます。
自分が体罰を受けたからといって、子供にして良いというわけではありません。
自分が手をあげられたからといって、それが効果的な方法というわけではありません。
暴力という負の連鎖を断ち切る必要があります。
新型コロナウイルスの影響で通常よりも子供と過ごす時間が多くなっていると思います。
子育てはやりがいがあると同時に、とても大変で、責任を伴うものです。
子育てに四苦八苦していても、自分を責めずに、焦らずにやっていきましょう。
もし子育て、子供の躾、子供との関係に悩んでいたらご相談下さい。
短期的に専門家の力を借りることによって、長期的に得られるものが沢山あります。
実際に、長年、色々な年齢・人種の子供達・親御さん達のサポートをしてきました。
一人で悩まずにサポートを求めましょう。
一対一のセッションは敷居が高いと感じるなら・・・
親御さんへのサポートライン(日本語可)
Parental Stress Line (Help for Parents): 1-800-632-8188
をご利用下さい。
注:この記事はあくまで情報提供を目的としたものであり、医学的・臨床的なアドバイス、診断、治療などを代替するものではありません。
もし専門家の助けが必要であれば、いつでもご連絡下さい。
以前同様、オンラインカウンセリング(遠隔診察)を行っております。
また、言葉で表現するのが苦手なお子様用にプレイセラピーもオンラインカウンセリングで行なっております。
プレイセラピーとは、遊びを通して、感情の理解、表現、対処法などを学んだりプロセスする専門的な技法です。
■ Maika Shaku, LCSW (カリフォルニア州公認の心理カウンセラー)
当カウンセラーは、全米トップクラスの南カリフォルニア大学大学院を優秀な成績で修了(Honorable Mentionを授与)。 臨床経験を積んでカリフォルニア州公認のLCSW、心理カウンセラーになりました。週末(土日)と平日夜にカウンセリングを行っております。守秘義務あり。 心がSOSを出しているな、信用できる誰かに話したいな、と思ったら、いつでもご連絡下さい。
オンラインカウンセリング・遠隔診療をやっています。オンライン上で子供の為のプレイセラピーも出来ます。
一部の保険はキャッシュレスで対応しております。
カウンセリング以外にも、妊娠中、産後、パパの育児参加に関するウェビナーを随時行っております。詳しい内容については、 https://ja.maikashaku.com/webinars を御覧ください。
妊娠中の方、産後のママ、(子供の年令問わず)パパママを対象に、定期的にオンラインサポートグループ・クラスも行っております。詳しくは直接お問い合わせ下さい。
■お問い合わせ
TEL:916-533-4535
セッション中など、電話に出られないこともございます。 その場合は、お手数ですが、留守番電話にメッセージを残して頂くか、ホームページのコンタクトフォームよりご連絡ください。 こちらから改めてご連絡させて頂きます。
#カウンセリング#オンラインカウンセリング#週末カウンセリング#平日夜カウンセリング
#カウンセラー#守秘義務#うつ#産後うつ#不安#産後不安#妊娠#妊娠中うつ#気分の浮き沈み#孤独#国際結婚#人間関係#移民#留学#異文化#子供#子育て#孤育て#サポート #グループ #ウェビナー#サクラメント#counseling#onlinecounseling#Japanesetherapist#counselinginSacramento#therapyinSacramento#PostpartumDepression#depression#PostpartumAnxiety#MoodSwings#children#parenting
Comentarii